SSブログ

トロントその2 [旅]

toronto H&M.JPG

トロントの町の繁華街に泊まったので 道行く人種は もう 数え切れない。
コーヒーショップで あれはベトナム あれはアラブと数えていくと 
そこにいる全員バラバラという シーンもあります。 
デイビッドママが トロントは人種のるつぼなのよと
言いましたが
とても メルティングしているとは思えない 。。。  トゲある 万華鏡かな。
そして もうデイビットママたち白人系は マイノリティなのよ とも言うてましたので 
それは 驚き。

そんな中 日系の人は 突出して 感じが良いです。
3世の若い人でも 感じ良すぎて おかしい?とか思うくらい。
もちろんこちらが 求めている価値観が同じなので そうなのは
言うまでもありませんが。

街中で 買い物したり 散歩して 道聞いたり そうして出会う人で
信じられない位 コワイ 何怒ってんの 目の奥がまっ黒
みたいな人が 沢山いました。 

同じ多民族でも シンガポールとは違い
難民が 多いのかしら?? と思いましたが・・・・

シアーズで 喧嘩腰にえらそうなアラブ系の売り子さんは
「はあっ?」て感じで どうも 英語がわからないみたいで
(私がわからないのかも?と初め思ったけど)
私も負けずに がつっ。と言ったものの
すごく悲しい目をしていて
きっと 難民かなと とんでもない目に会って来た人なのかも・・と  思いました。

そして 今まで 海外旅行してて 初めて 
セントラルステーション近辺で「コワイ!」と思いました。。
一人で パスポートや eチケットの入ったバッグを持って
夫が レンタカー屋へ行った 帰りを待っていたのですけど
わけわからない男が こちらを見ているわけ 何人も。
モテテいるのではないのは 確かで・・・


toronto drive.JPG

ほとんど一つの民族で暮らしている
日本は 隔離されていて チベットのようなものです。楽です。暮らすの。

神様は キット一つにしたい 日本人が感じているように
一つにしたいと思っているに違いないのです。
あと数十年すれば グローバル化は進んで
今とは違う 日本になるでしょうね。
どんなに顔が違っても 皮膚の色や 生活が異なっても
霊が一つになる
それしか 一つになれないし またそれだけで良いのでしょう。

同じ神を礼拝する。
神様の願いもそこにあると思います。 



nice!(0) 

トロントへ [旅]

トロント6.JPG

シンガポールから 帰って
中三日で 今度はトロントへ。 12時間以上の飛行機は
さすがにお疲れ。 時差も感じます。

トロントの町並みは 古いビルも残っており 新旧合い混ざっています。
また 人も 移民難民と ありとあらゆる国の人がいます。
こんなとき バベルの塔 言葉を神様が ばらばらにした
ということを 思い出します。


トロント1.JPG

ナイアガラへ夫のかつての仕事相手が 連れて行ってくれました。

トロント2 - コピー2.jpg
翌日は 300キロのドライブへ 二人で。
紅葉を見に行きましたが 少し早かった。


トロント3.JPG

到着した翌日
Mt、プレザントという 六麓荘の様な住宅地の豪邸にお招き受ける。
お家だったので ゆっくりいろんな話ができて
楽しかった。 お食事の時 ふつうは 政治と宗教の話は
タブーと言われているのに 突然
わあっと 神様の話になり いた人が 全員クリスチャンだった事もあって
意外な展開だったです。

その家の息子Dくん なんだかユダヤ人風と思ってみていたら
お父さんが 「いや~あの子は今 シナゴーグ(ユダヤ教会)に通っているんだよね。


弁護士見習い中なんだけど」と やっぱし 当たり。
どうなの?と本人に聞いたら 「律法に興味が・・・」「なるほど ロイヤーやしねえ」



「そうそう!」「洗礼受けてんの?」「もち」
「じゃあまあ 大丈夫。ぐるっと回ってるだけだから そのままでね」
「うんうん]とお父さん。
お母さんが 「りえいこっ 私は もっと教会が スピリチュアルにならんかと思うてるのよ~」
とか 何で私に 言うネンみたいに 勝手に話は盛り上がり。
最後は 夫が 何年もそこで ご飯食べてて その家族は
食前のお祈りなど した事無いのに なぜか して・・
不思議な出来事 でした。

ただ クリスチャンの子が シナゴーグに通うという
何とも言えない渇きを やはり悲しく思いました。


トロント4.JPG

クリシュナ教会になっている 元教会の建物
nice!(0) 

シンガポールお懐かし旅行 [旅]

9月9日から 13日まで
昔住んでいた シンガポールに ご近所だった
お友達 5人で 懐かし旅行に行きました。
住んでいた家 左側。
リノベーションして 広くなっています。
シンガポールその1.JPG

たまたま知り合った この通りの人たちが
あまりに素敵だったのです。 夫の会社が 一年半経ったら
家を移動してもよいとの事だったので ちょうどその時期。
どうしてもこの通りにと 希望しましたが 会社のお家賃の
限度額が この通りの平均の半分だったので あきらめかけていたところ
この家の右側が 長い間空き家で荒れ果てていて
住んだ 左側の家も リノベーションなしの 
トイレのタイルみたいな床の家でした。それで
破格の安さで見つかり 決めました。 住所を聞いて驚いたことに
お友達の(キルトのKさん) 真 前の家で ハウスナンバーも99と100でした!
その時は はっきり分かっていませんでしたが
神様が用意してくださっていたのだと
今ならわかります。

前のところのお友達は グループで楽しく話していても
一人が去ると その人の悪口を言いあうようなところでしたが
この通りの人たちは それぞれ 博物館や 病院でボランティアをしたり
自宅で図書館 キルト教室 本当に前向きで センスの良い
素晴らしい人たちでした。

子育てが終わり ようやく皆で 懐かし旅行ができること
ほんとにうれしかった。 体の調子で 行けない人もいたけれど
変わらない心を伝えてあげたいと思う。
シンガポールその2.JPG
仲良く 分け合って食べた ホッカーセンターのアイス

シンガポールその3.JPG


今までで一番おいしかった チキンライス。絶品
シンガポールに行かれる方 お勧めです。
nice!(0) 

キルト展 [キルト]

私の旧友であり パッチワークの先生でもある
Kさんの 展示会に 千葉まで行ってきました。
彼女は 海外勤務が長かったので 日本での活動は
目立っては いませんでしたが 才能は 
あふれるばかり。 第五回日本キルト大賞を
もらわれた時は 遅い! と思ったことでした。
この作品です。
キルト展4


今は キルティングは ミシンのフリーハンドで
する時代ということですが これでもかと言うほどのこまやかさで
おまけに下書きなし・・・脱帽でした。この写真は かなり拡大しています。
四角のアップリケが2cm角 位です。

キルト展BLOG1

この 下にあるキルトに 一番感動。

キルト展3


どこを切り取っても 絵になっています。
元々 彼女は絵描きですから 本当によくかけているって
感じます。

キルト展2




以前は 絵具で描く方が もっと表現力があると思いこんでいましたが
絵具では出せない 布ならではの色 織物であるという質感
キルティングの立体感が 影と光を生み出して 良い感じです。


布に命を吹き込んでいる
そんな人と 作品でした。作品から 愛と光を感じます。

聖書創世記より 2:7 主なる神は土のちりで人を造り、
命の息をその鼻に吹きいれられた。
そこで人は生きた者となった。

nice!(0) 

寿長生の郷 [旅]

友人たちと ランチに遠出。
大津市 石山の 叶匠寿庵 寿長生の郷へ。 すないのさと と読みます。
有名なお菓子屋叶匠寿庵さんが 広大な・・・山を {元集落があった) 
果樹園や 工場 お食事処 として
営業しています。

叶匠寿庵 BLOG2.JPG

<受付の茅葺のお家
昭和40年くらいまで 普通に 住んでいたらしい。
茅葺好きの私には ううっとなる瞬間。

叶匠寿庵3.JPG 

ランチの後には お茶を立ててくださいます。。 

叶匠寿庵BLOG.JPG
その後には お庭の散策。 池あり 森あり 果樹園あり。

叶匠寿庵 BLOG5.JPG 

夏真っ盛り 秋には紅葉が美しいかも
そのころにまた来たい。
叶匠寿庵BLOG4.JPG

建物を見ても 森を見ても・・・・ 教会にならないかしら???と
思いを巡らすのが私の癖 です。  
茅葺の教会!!! いいかも!
nice!(0) 

夫の還暦 [家族]

還暦の花BLOG.JPG


夫が還暦になりました。
子供からの お花です。

老人の世界に一歩踏み込んだようで 嫌がっていますが
でも 一つの節目ですね、来し方 行く末を見つめる良いときです。

55歳が定年だったこともありました。ほんの少し前まで。
人生五十年と言われていた時代も あったのです。
すごいプレゼントの時間です。

私も来年は還暦
持てるものを放って 残りの時間を大切に
と 時間ばかり気になります。幼少の時が 淀川の流れのように時間が過ぎたとしたら
今は ナイアガラの滝 のように どドット一日が過ぎていく
そんな感じでしょうか。
早いです。
還暦の花 小BLOG.JPG
会社からのお花。
こういう色と 後ろの赤い紙が 還暦風アレンジなのでしょうか?


といっても 命ばかりは神様のもの。今日もまだおいてくださっているのは
恵み ご意思 なんですね。

聖書より   しかし、神の恵みによって、わたしは今日あるを得ているのである。そして、わたしに賜わった神の恵みはむだにならず、むしろ、わたしは彼らの中のだれよりも多く働いてきた。しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神の恵みである。


nice!(0) 

BBQ@須磨ヨットハーバー [家族]

お誘いをいただいて 
須磨のヨットハーバーへ BBQに行きました。
ヨットが風を受けて 走る力  
そして 船底から波の力を感じるのが大好きなのですが
今年は デザート係で 乗船は パス。
地上で待機。

BBQBLOG.JPG

海 そして 山の景色 美しいです。私は子供のころ
須磨に住んでいました。 自宅はもうないのですが
来るたびに ふるさと うさぎ追いし かの山 という感じに
なります。 一日砂浜で遊んでいましたね。
裏山にも 男の子たちと 登りました。

BBQ2BLOG.JPG

日が暮れます。
夕暮れ時がまた 一段と美しい時間です。

はーちゃんBLOG.JPG


孫の はーちゃんも 皆と一緒にBBQ
大きくなりました。 生まれるときは 難産でした。
神様ありがとうございます。
nice!(0) 

パワーストーン ? [諸霊]

ベネチアングラスロザリオBLOG.JPG

先日 日本の宗教学者という 謎の人たちがTVに登場し パワーストーンと
霊性について語っていました。霊とパワーストーンに関係があるところまでは
わかっているようでしたが
途中で 聞いているのが重たくなって
TVを消しました。

パワーストーンの小売り店 たくさんあります。
大阪にも ネパールや中国の人たちが輸入して売っている
材料屋さんがたくさん あります。
私も 携帯アクセサリーや ロザリオ ロザリオブレスレットを
作りますので そこから買ったりもします。

そこでよく見るのは パワーストーンのブレスレットの
材料を買いに来ておられる人たちです。

ほんとによく売れているのです。
政治家から スポーツマンまで よくよくそで口を見ていれば
付けておられる方多いです。きつそうな仕事の人ほど 2重3重に巻いている。

効きます?? とお尋ねすると 肩こりが無くなるとか 運が開けるとか・・・

私は 実際に効く 効果があると思います。
思いこみでもなく 本当に 何か 自分の存在を超えた力が 働くのです。
でも
それがどうしてなのかを考えたことがありますか??

それは 一つは  実際 霊が働くのです。
そして 石は 霊が出たり入ったりすることがある器になりうる
そういうものだということ

自分の内の もろもろの霊を吸収もしてくれるので 楽になったり
肩こりが無くなったりするのです、でも 出入りするので
また 必ず 戻ってきます。 
ですから パワーストーンを 浄化しなければならないと言われるのも
ありうることなのです。
そして 出入りする霊は ただ一つの聖霊ではない 諸霊であり
正体が 何者か わからない・・・これがやっかい
 
それぞれが主張する エゴを持つ霊たちに 逆に縛られる結果になるのです。
一見よいことが起こっても (人の基準で)必ず
見返りを 要求してくるのが 諸霊の特徴です。
たとえば パワーストーンで お金が入ったけれど 女ができ 
家庭に愛が無くなる というようなことです。

携帯アクセサリーを作るときに 必ず 私は十字架をつけています。
水晶や アメジスト パールなどを使うのですが
この石に 力があるかもしれませんが 私は まったく そうは思っていません。
十字架に比べれば パワーストーンに たとえ力がったとしても あまりにも小さな
次元の違う力です。

十字架は どこから見ても 愛そのもの。
だから 私たちが 信じた時点で それは 私たちの要らないものを
取ってくださり 吸収される バキュームクリーナーとなります。

夫は 洗礼を受けてから 長年のひどい肩こりが
消えました。
もう自分で負うものはないよと 語られているのです。

十字架の愛は パワーストーンを超えます。
十字架を見るとき その愛を思い 
自分の信じる力を 強めてほしいと 願っています。





nice!(0) 

べべちゃん誕生 [家族]

eito'nbebe.JPG

遠方にいる長男に 二人目の孫が生まれ 家事のサポートに
行っていました。

べべちゃんは ボウイと言うことはわかっていて
二人目なので  尚更 新鮮味が無いなあ
などと 不届き千万な思いでしたが
会ってみると やはり 上の子とは 全く違う人(子)でした。


神様が作られたものは 本当に美しく
また オリジナルなものですね。

お留守番のお兄ちゃんは ママのいないことが
ほんとにつらく・・・初めは自分の状況もわからず
ただ戸惑っていましたが
保育園にお迎えに行って 帰ってくると 突然のおお泣き! 
それまでよい子していたのに。「ママ@ まま==」

1時間は泣いたでしょうか。
これは超えるしかない また慰めても 私を求めているのではないので
何にもなりません。
そっとそっと 泣くままにさせていました。


翌日 病院に行って ママと会うと
ママはびっくりしていました、
「あら Eくん なんか違う感じ 大きくなってる!」
と言うのです。そうですね おお泣きした1時間で  
変わったのです。

おお泣きでママを求める。
今まではママが 神様のような存在ですね。
でもママは もう Eくんだけのものじゃない
求めれば求めるほど 一人にさせられて
一皮むけてしまったのでしょう。
tomo.jpg

上手に抱いているのは お祝いに駆け付けた次男です。
ベビーに慣れた医者なのです。
「生まれてくること そのことが奇跡と思うよ」 
と 語っていました。 私たちには 当たり前の光景のように思う
出産ですが 日々命のせめぎあいの中にいる
彼が  一番喜んでいるように見えました。

主よ あなたが下さった命を 感謝します。
nice!(1) 

手作り携帯アクセサリー [ロザリオ]

私は 携帯アクセサリーを
手作りで 作っています。 

その材料に 使うのが 
天然石ビーズ パールと チャームです。
アメリカ製のもので 聖書の み言葉にちなんだもの
LOVEというテーマで ハートのものや
かわいいものが 沢山あります。

きらきら石の入ったもの。
チャームblog - コピー.JPG
ピューターでできているもの。
花チャームblog - コピー.JPG

勝手にこじつけ?かもしれませんが
サクランボは 「信仰の実」 ブドウは 「主はぶどうの木」
デージーは 「野の花を見よ」バラは 「マリア様」
なんて 意味づけて 使っています。

使ってくださる方が それを見て 信仰が
新たにされる 思いが強くなるようなものが
作れたら うれしいですね~。

天然石は水晶や アメジスト
パールは 淡水のよいものを探して使っています
nice!(0) 

古民家 暮らし [癒し]

2泊3日で 滋賀県の古民家に
友人たちと お泊りに行きました。
元々移築され 使われていた建物らしく 柱も梁も
素晴らしいものです。 茅葺の しんとした家です。

オーナーの お友達総がかりで改装し
貸別荘のように 一棟貸してくださいます。

何より 水 風  光 そして闇
街中とは違う 美しさがあります。
癒されます。

yasai blog.JPG

友人の一人が 農園をしているので
持ってきてくれたお野菜を 家の横に流れている
谷の水で冷やします。

kominnka blog.JPG

茅葺の屋根のおかげで 
家の中を通る風は とても涼しく
クーラーは要りません。
外の景色を見るとき 家の中の暗さが 額縁のようです。

irori blog のコピー.jpg

極めつけは 囲炉裏でのお料理。
漁をしている友人の持ってくる
海の幸・・・・焼いて食べます。飲んで
語り 食べて 語り
そのまま 寝床へ直行 という至福の時間です。





nice!(0) 

蓮華 レンゲ [旅]

滋賀の 茅葺の民宿に出かけた日に
立ち寄った 草津市のびわ湖沿いにある 蓮の池。
蓮池blog.JPG
自然の群生地
近寄ってみると まだ3分咲き位
自然のハスblog.JPG

チリれんげ= お鍋の時に使うお匙。
今回 このチリの字が  散り ということ
レンゲが 蓮の華 ということなんだと 
初めて分かった。

匙の形が 蓮の花びらの 散った形に似て
いることからきているらしい。
今の今まで 普通に チリレンゲ と呼びつつ
意味が わかっていなかったんだと 多少の驚き
は禁じ得ません。(おおげさ?)

れんげ草も 蓮華 なんですね。

草津の空blog.JPG

もうすっかり夏です。
nice!(0) 

ロザリオネックレス [ロザリオ]

ロザリオ風blog.JPG

とても気に入っているのです。
夏らしいアクセサリーです。

十字架にバラが絡まっている
センターもおそろいの薔薇です。
うれしくなるようなデザインです。

ロザリオをネックレスにして 信者で無いものが
身に付けるのは間違っているという考えもきっとあるでしょう。

でも 私は そうは思いません。
ロザリオネックレス付けている人を見たら

「いや~~ すてきやねえ 付けてるだけで 楽しくならへん??
なんでかわからへんけど あったかない??ね?
うれしいよねえ~~~イエス様 喜んでおられるわ~~」(関西人なので関西弁で)
と ほんとは声をかけたいのです。

nice!(0) 

雲の嵐 [旅]

北海道からの帰路は 天候が悪く札幌から
ゲリラ雨で 電車が止まってしまいました。
雪で止まるのはわかりますが・・雨で・・・
千歳まで タクシーです。 道中祈りました。
間に合わなかったら 変更のきかないチケットなので
二人で えっというお金を払わないと 帰れません。

不思議と高速で混むことも 雨に会うこともなく
定刻ぎりぎりに 空港に着きました。。

機内の座席に座り 窓から空を見ると

雲の嵐blog.JPG

何層にも重なった 重苦しい
なんだか 不気味な雲でした。 これを見ながら
ああ地球って 人が こんなにしちゃったのかなあ・・・と

そして 空から雲の下の ミニチュアのような 町や 牧場(口蹄疫 祈らずにはおられません) 
電車や車が走っている光景を
見ながら 突然 
神様って これを全部 あの電車の中にいる一人にも目を留めて 
一人ひとりの祈りを聞いておられるんかしら??
これって不可能違う??と 思いがきました。そうじゃない?ね?

すると不思議なことに 
「私は 宇宙である 存在の存在である」と 私の口から言葉が勝手に出てきました。
「えっ 」と 言った私も驚きでした。
意味よくわからない?? あっ そうか
ありてあるもの か。
キット意味が全部わかるのは 天国に行ってからでしょう。

この雲の嵐 十字架の光で
さ~~~っと 癒されてほしいです。

神戸空港便利です。パーキングがお安いし。
愛車のライトに ほっと一息。ただいまです。
TTblog.JPG
nice!(0) 

黒い看板の み言葉 [旅]

積丹 blog1.JPG
続いて 小樽から 積丹半島ドライブです。
夫は レンタカーで ぐるりと一回りが大好きで
ハワイも オアフと ハワイ島で
ぐるっと行きました。
今回は 時間がなく ぐるりは行けませんが
ハンドルを握って 楽しそうでした。

天候異変で 霧がかかって何も見えなかったのですが
お祈りしていたら だんだん
晴れてきました。 ウレシイ!

積丹blog3.JPG

有名なお店です。
うにが びっしり。 
赤馬フンウニ ちょうど解禁のいい時期で ウニ丼あり。
お値段?かなり 高い! 普通のウニ丼の倍。でも
ここで ひるんでは、せっかく来たのにと 
観光客根性
丸出しで 挑戦。OISI! というより 特別な味ですね~。
ここでしか食べられない という。


積丹blog2.JPG
さて タイトルの 黒い看板。
北海道を旅すると よく見かけます。
かなりの数です。
どこかの教会が組織的に 貼る活動をされているようです・

黒い地に 白い字なので ハッとします。
「神と和解せよ イエスキリスト」と書かれています。
他には 神の国は近い とか 悔い改めよとか
すごく 律法的な 正しい言葉を 投げかけてくる感じが強いです。

私なら キリストは 和解のために来られた とか
    キリストの十字架は 和解です。とか・・愛を感じるように書くかも・

それでも 街角の 1枚のみ言葉 イエスキリスト という言葉に
すでに 力がある。1枚1枚 一軒一軒声をかけて
貼っていく その技に感謝。 なかなかできないことですね。





nice!(0) 

旭山動物園 [旅]

北海道 旅の大きなお目当ては 旭山動物園でした。
ホテルから 動物園直行バスが出ていて 乗り込みました。
旭山1.JPG

旅行中 とても驚いたことは
空港 街中  大学も ホントにチャイニーズが多かったことでした。
北大のキャンパスで  向こうから自転車で走ってくる学生を見て
夫と あてっこしたくらいです。

バスのシートに座ったら 通路の向こう側におばさんが座っていました。
顔も 服も どうみても東南アジアだなあという感じでした。
腕に ジェイドという翡翠の球のブレスレット
これは日本の人もしますが ・・チャイニーズ大好きな くりぬいた輪っかの
ブレスレットをしていたので あらこれは と思って
話しかけました。「にーしちゅんこうれんま?」(アナタチュウゴクジン?)

すると そわそわして 隣の女の人と 何か話してる。
エンジンの音で聞こえないのかなあ と もう一度 大きな声で
「にーしちゅんこうれんま?!!」と言うと
困ったわと言う感じで 「ニホンジン !ニホンジン!]と身振り手振り付きで。

あっ そうか
私を チャイニーズと思ってるんだ。
私「すみませ~ん ブレスレット見て 中国の人かと思いました。」
オバ「あッ日本の人ね~ 私よく間違えられるんです。 こんな顔してるから」
私 「私も 東南アジアに行くと 福建省から来たの?とか 言われます」
・・・・・てなこと話しながら 動物園に着きました。
いや 完璧 外観は中国の人ですよ~~

動物園 何しろ暑くて・・・・ 
旭山と言うだけの事はあります。 山  でした。

旭山blog.JPG

オットセイ館の水際にいた 鳥です。 レスキューされたということで
羽の無いイヌワシも いました。 新しいところに目を向ける発想です。


旭山blog2.JPG以前は 一日3人しか入場者が無かった 誰が行くかの 動物園が
今や 大きな バス専用の駐車場があり 園内循環バスが走っています。
私も夫も この 経営手腕 発想の 面白さに ただただ脱帽したのでした。
前日から 大雨と言われていた旭川。 山の上から見ると 向うの方に
濃い雲の下 ゲリラ雨の降っている感じのところはあるのですが
動物園は なんとか 降らずに過ごせました。

nice!(0) 

不思議のメダイ [祈り]

不思議メダイ ルルドより.JPG

ほんとうに きれいな色です。

明るい色もたくさんあって(10色) 誕生石の色とかにも
合わせられそうです。

ピアスに加工してもいいですし

丈夫な金具に付け替えて ポーチのファスナーの引き輪にしてもいいかしらなんて
今考えています。

マリア様は 神様ではないのですが とりなしを祈ってくださっていると
信じています。
私たちも 同じように とりなしを祈ることができます。

周りの人のため 愛する人のため 愛する国や 地球のため。
そして 敵対する人にも 祈ることができます。


エペソ書 6:18 絶えず祈と願いをし、どんな時でも御霊によって祈り、そのために目をさましてうむことがなく、すべての聖徒のために祈りつづけなさい。
nice!(0) 

北海道は 神の国・・ [祈り]

北海道blog2.JPG
週末 夫と 北海道に行きました。
札幌 小樽の旅です。私は 教会のコンサートや スキーで
何度も来ていますが 夫と来るのは 2度目です。

まずは サッポロビール園で ジンギスカンです。
私の ビールは ハーフ&ハーフ。
夫が ジンギスカン とてもおいしいと
喜んでくれたので ここにしてよかったと 思いました。。
以前 教会のコンサートの
打ち上げに来たときは NONビールだったので
もの足りませんでしたが しっかりいただきました。

北海道blog5.JPG

私たちは1人前づつ頼みました。
それでも十分だったです。
隣の テーブルに 一人で座っているおじいさんがいたのですが 
ジンギスカン食べ放題 お代りてんこ盛りに ジョッキ2杯飲んでおられました。
体型が 背が高く 枯れ枝のようなので なんだか
去年亡くなった父 に似ていました。
闘病の 最後は お食事が止められ 
「鶴いちに焼肉食べに 行こうな」と
妹に行ったのが最後の言葉だったので
私は すごい食べっぷり 飲みっぷりの そのおじいさんを
見ながら なんだか 父が 
「今は 天国で こんなふうに 食べてるよ
好きなお酒も 飲んでるよ」と 
言ってくれているように 見せられているように思い・・・・
またそうであるようにと祈りました。

北海道blog4.JPG

北海道大学のキャンパスを散歩。
国立の学校ですが なんだか聖霊の風が吹く
清らかな風です。 クリスチャンが多いのか 創立のころの人たちが祈っているのか??
夫と 孫をここに 入るように勧めたら
私たちも たびたび遊びに来れるわね と
そんな話をしながら 歩いていました。

南門から 札幌クリスチャンセンターに
行こうと思ったのですが
歩き疲れて ホテルにチェックイン。

北海道 blog3.JPG

夜は 大通り公園を散歩して
スイーツを 無謀にも 夜中に食べて 眠りました

すっぽん

すっぽんblog.JPG

突然ですが 「すっぽん」です。
男女7人で 3匹のすっぽんを捌いてもらって 鍋です。
大阪の 北乃 というざっくばらんなお店。

私は 初めて カメ食べました。
こういう盛り上がり系宴会でないと
ちょっと食べる勇気がありませんでした・・・・

お手手や お顔も入っているので 女子は
皆 パスデス~~~
と言いながらも 最後の方は・・・食べていました。
おいしい。
(でも私はどうしても 駄目で こそっと よけて 中のお肉だけ少し。)

そういえば 聖書に カメって出てきた覚えがないのですが
多分 あの辺りには いないのでしょうね??

ぱっと 甲羅の中に 頭も足も 引っ込めて
じっと 災難が去っていくのを待つ。
信仰があるのでしょうね。
卵を産みに 誰に言われたわけでもないのに
遠い海を越えて やってくる。
神の導きに従っているのでしょうね。
ちょっぴり カメちゃんのようになれたら・・・
と思っちゃいました。 



聖霊のハトが来た日から [聖霊]

白いハト BLOG.JPG

18年前 6月17日に
我が家に 聖霊のハトを携えて 一人の伝道者の方が
来ました。 それは 長男の癒しを祈ってもらうために。

偶然 私の友人3人が 同じ人のことを 私に 言ってきたのでした。
神の導きでした。
聖霊の満たしを祈られました。
それは 私が 初めて イエス様に出会った子供のころの 初めの愛に
帰った日でした。 神のリアリティを 本当に知った日でした。
長男は癒され
それからの日々は ただ神を喜ぶ 人生とされたのでした。


山椒は小粒でも [料理]

山椒blog.JPG
山椒は小粒でも ピリリと辛い。
そういう お味が大好きです。

今は 山椒の季節。 
スーパーで ぼつぼつ出てきたラッキョウや梅と
並んでいます。地味です。

毎年ゆでて 冷凍庫に保存します。
神宗 という有名な 昆布屋さんの
昆布をたいた時の お醤油をよく進物で もらいます。
それで炊くこともあります。

細い軸を ひとつひとつ 取り
ぜんぶ 軸と 実が ばらばらになって 
この瞬間が
何とも言えない達成感です。

部屋が 山椒の香りで むんむん。
作業している私は 気がつかない。 

これくらいで 一年か 一年半 あります。

ミツバチの仕事 [花]

ミツバチの減少が ニュースになっていますね。
昨日 出かけるときに 庭のラベンダーのところで
小さなハチを 見つけました。
近年 ハチが少なくなり 見つけると うれしくなって
応援して 声を掛けてしまうのです。
Bee blog.JPG

オット 飛び立つ。
Bee2blog.JPG
我が家は 斜面に建っているので
土台の土がむき出し。そこに 土蜂(というのだろうか)
が 長年 土の中に 蟻塚のように巣を作っていた。
大きくなってきて 1mくらいに。

建物の土台の すぐそばだったので
家が倒れるといけないと思い ハチの殺虫剤をまいた その年
我が家の30年ものの 桃の木のモモが 全く実のらなかった。

これは・・・。
巣は 確かに 斜面の土を崩してしまうし 
土台に影響があるにちがいないのだけれど
一本の 殺虫剤のエアーゾルの 
数回の噴射で  ハチ 桃 そして
鳥 ・・・と連鎖している流れを 切ってしまったことを
感じた。

巣には もうハチは 戻ってこない。
地球規模では もしかしたら大したことないのだけれど
どこかで 生き残っていてねと祈るばかり。

神様は 小さなハチにも
大きなお仕事を与えておられる。
「ハチさん しっかりお仕事してちょうだいね~~。」
Bee3blog.JPG

バラの階段 [花]

バラの階段blog.JPG自宅の近くの 北山植物園に 友人と出かけた。
3日前に続いて 満開の薔薇を見に。

しかし・・ 満開の満開 という状態で
もう一日早く来ればよかったね という状態。
残念。
開ききっていて 花がらもいっぱい
バラは 花がら摘みが大仕事で それが追いつかないのが
大きな植物園。
私の小さな庭でも 毎日 バケツに1-2はい 摘む。
摘むと またバラは 勢いよく咲き続ける。

写真は 端と中央にバラが植えてある 階段。
アスピリン blog.JPG

たしか アスピリンという名前。

これが今年のマイフェイバリット。

神様 こんな素晴らしいバラたちをありがとうございます!
吹く風 さす日差しに
あなたのいのちを感じます。

歌声は神様のプレゼント [賛美]

コーラスblog.JPG昨日 私が参加している高校同窓会系のメーリングリストの総会に 
母校のコーラス部OBが
校歌を歌いに来てくれました。

メンバーの方は 卒業して 20年以上たっているのに
ちょちょっと練習して こんなに合っていいのかしら
という位のハイレベルの演奏でした。

最近はコーラス部は 部員が2人になり
存続が危ぶまれていますが
鉄道研究会が復活したり ヨットが活躍したりで 
時代とともに
クラブの変遷があります。

歌は 楽器も何もなくても ぱっと演奏できる
歌声は 神様のプレゼントですね~。
賛美の曲を捧げられて うれしい 神様の気持ちが 
ちょっぴりわかるような
ひと時でした。

アイスバーグ 満開 [花]

アイスバーグ満開 blog.JPG
カメラに 入りきれない
満開のアイスバーグです。

今年は 涼しいこともあり
虫も少なく 水やりを忘れても! 何とか咲いてくれました。

2004年に 植えたと思うのです。6歳ですね。

30cmほどの 棒のような苗を買ってきて 植え
カイガラムシと 毎年戦って・・・・・

ありがとうありがとう
家の前を通る人も みな楽しんでいます。

まだ もう一週間は 余裕で楽しめそうです。

帰ってくる [祈り]

002.JPG
この十字架ペンダント 私は毎日着けていたのですが
2007年 12月  突然 無くしました。
瞬間消えたような状態で 気がついた日には
歩いたところもすべて見ましたが 見つかりませんでした。

そ、それが~~先週の土曜日曜で 見つかったのです。

ゲリラ大雨の後 山からの土砂や木の葉で 側溝がつまり 水が道路に流れていました。

夫が 掃除していましたら
土砂を置いていた 家の横の空き地の土の上に光るものが・・・・
見ると 十字架ぺンダントトップ
「ひーろたひろた♪」と 私のところへ持ってきて「おまえのやろ~~」と。

アーびっくり ! 18金ホワイトゴールド十字架は
無くした時 そのままの姿で私の手の中へ。


もう 何でそんなところに あったの??雨で流れてきた??傷も汚れも付いてない。

その場所は 家よりも山側にあるのです。
昨日 「きっとチェーンもそばにあるで」と ペンダント購入者の夫は 見つかった付近を
ごそごそ掘りだした。私は 「もういいわよ 先っちょがあれば」と言いつつも
チェーンは トップより はるかに高かったのを思い出し! 庭に出て
そばまで行って 空き地を見渡しました。(車2台分位の広さ)

すると なんだか そこにあった白いブロックの下にあるような気がして
私が 「ここにあるかも~」 と言いながら
えいっと ブロックをめくると
あるじゃないですか! 

チェーンは ほとんど 山の土や枯れ葉に埋まっていましたが
これもまた そのままの姿で光り輝いていました。
嘘みたい・・・

チェーンも 留め金も切れていません。
だから 道や空き地で チェーンが切れて落としたのではないと思います。

そこは普段は草ぼうぼうで 立ち入らないんですが 
植木屋さんが先日刈ってくれていました。 
イッツミラクルなんだけど・・・・・ なんだか
あんまり 不思議なので 嬉しいより おそれがきちゃって。
腰抜かしてる私です。

神様はもちろん 何か語られているのでしょう。
なぜか
帰ってくるよ 帰るんだよ 帰って行くよ

と 帰るという言葉が 響いてくるんです。






ブログ復帰 [祈り]

ブログを書き込む暇と気持ちの余裕がなかったので 長い間 更新がなくて 
たくさんの人に  御心配をおかけしました。

両親の 老人ホームの入居に伴い いろいろなことを見ました。
また少しずつ そのことも書きたいと思います。
誰もが 自分を含めて 迎える老後の日々。 
大切な 時間と思います。


教会が建つ [賛美]

教会の 会堂が建った!

空と 地をつなぐ という感じの建物。

工事が進んで見に行くと 斜めに壁が傾いたデザインだったので 

阪神大震災を経験している私には 怖い!ッテ思った。

でも 竣工式に行く途中

祈っていたら 主が「私が斜めにした なぜそうしたかは そのうちわかる」といわれた気が。

そうか  主のデザインなのだと 単純に 納得。

16年前に はっきりあらわされた 新しい教会のかたち ビジョンが

明らかになってきた。  何が始まるのだろう??

律法が 終わっている [癒し]

P1020030.JPG病院ネタです。 
今月初め 父が肺炎に・・・ 
しかし かかりつけの透析病院から紹介され 大学病院に行くも
入院を泣いて頼んでも 目をそらして拒絶され 通院治療となりました。。
診察終わるまで 4時間掛かります。通院の間の日は透析です。
私 介護に自宅から 実家まで通っていましたところが 父の容体当然悪化  
そして
私が 先週 疲れで交通事故を起こし クレアチニンも上がり ギヴアップ。

私の自宅近辺で 父を入院させてくれる病院探しが はじまりました・・
院内透析が出来て 静かで 肺炎の療養が出来るところ・・・時間が無い!あせる。
父は50年患者のために働いてきたのに 何でこんなことにと 可哀相で(自分も?)

私 ホント毎日泣いていました。 意外と泣き虫。

友人から 彼女のおばあちゃまが入院している 
病院に 透析センターがあるという事を聞く。
その町は 全く考えに無かったのですが 調べてみると 自宅から車で10分
直球で父をすぐに連れて行こうかと思うも 全く初めての病院なので
外科医の甥に電話してみると よく知っている先輩がそこにいるよと。JESUS!

紹介もあって 何とか入院   良いDrに出会え 様態は落ち着いてきまし
そして 退院後に備え ホウムを探すも 透析をするための通院介助が こちらの条件、
難しい。  しかし将来の再入院を考えると 病院のそばで探そうと決める。

なんと!偶然病院からの帰りに 同じ通りに ひとつ発見。 JESUS!
早速内覧 面接 ウエィティングということで 
すぐには 入居できないけれど 決めてくる。。

そして同時に 認知症で一人実家で留守番をしている 母のためのグループホウム探し。
この2年 いくつもいくつも 見学してきたけれど 決断がつかなかった。
親は全く 切迫感は無く 何一つ 見にも行かないし 決めてくれないで きてしまった。
私は 子供には この苦労は掛けたくない・・・・と思う。
しかし 現実になると どうするだろう??

何度か コンサートや ギャラリーに行った施設に だめもとで電話するも 
市内市外あわせて500人待ち!!!
そこの係りの人から 関連のの施設は 入居料がいるけれど待ちが少ないと聞く。
電話すると・・・・・「空きがあります 三人待ちだったのですが 
そのひとたちに電話してるのに かからない 丁度空いたところです」 と担当者・・・・・JESUS!

早速 面談し  実家に午後に母を迎えに行き 施設を見せて
一応納得  決めて 又実家までまで送り・・・・・往復4時間のドライブ
夫に感謝
という 週末でした。 ・・・・・それから毎日 母の抵抗が始まっています。
でももう 私一人で二人は みる事が出来ないです。

書いていると これだけのことなんですけれど
多分一生の 半分ぐらいの涙を流しました。
そして やっと カキコミできるくらいに 私は 回復しました。

すごく不思議だったんですけれど
今回実は 書いていませんが 私 もっとばたばた動いていて
何一つ スムースに行く事が無くて 一つ一つにトラぶっていたんです。
でも 私が・・と頑張ってやっているうちは 全部止まる。
邪魔が入る。
大学病院に対しても 丸投げした透析病院に対しても 怒りが来ます。 
そうすると又どんどん うまくいかない。
何一つ決め事をしない父親
自分のことしか考えていない母親に 親らしくしてよと もめる。
それでも 怒りで 泣きながら 何か自分が違うんだとは気が付いていました。
あの交通事故も 下のコンビニの前だったから たいしたこと無くて
「高速に乗っていたら 死んでたでお前」って夫が。  守られたと思う。

思い巡らすと 自分の怒りも悲しみも 目の前にあるんだけど なんか 目の前にぶら下がってるのは
自分の罪やなあ とふっと思ったら コウデナイトダメ コウナラナイトダメを
振り回すのはやめようと。 律法を振り回している間は 人は苦しむ。
振り回している間は 苦しみが 終わらない・・・・
意外と今・・・あんなに悩んだのに 親の事 もうどうだっていいじゃないのって (悪い意味でなくね)
突き抜けて すごく楽になってます。 

律法を 終わらせるために来られたかた に感謝
ロマ3:20 なぜなら、律法を行うことによっては、すべての人間は神の前に義とせられないからである。律法によっては、罪の自覚が生じるのみである。 しかし今や、神の義が、律法とは別に、しかも律法と預言者とによってあかしされて、現された。
それは、イエス・キリストを信じる信仰による神の義であって、すべて信じる人に与えられるものである。そこにはなんらの差別もない。すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。


権力

自衛隊の 問題 大きいです。

blog silver.JPG以前に 艦の公開日に招いてくれた海自の友人が
「僕たちのトップは 内閣総理大臣」 と 話の間に
3回言ったのを 覚えてます。

その時は ああそうなんやと 聞き流していましたが
今回 その意味が はっきり わかりました。

・・・命をかけて 自衛隊に勤めている人にとっては・・・・・
思想が合わんかったら やってられねえよ!ってことになるのでしょうね。

しかし 武器を持っているから 自己主張をされると怖い 
と思うのは 私だけでしょうか??


このごろ 組織のトップの
物の考え方の「変遷」に とても興味があります。

Mr小浜 は 黒人といっても奴隷の子孫ではないところに
私は期待があります。それはあまり 大きな傷を持っている人に
トップ・・大統領にはなってほしくないのです。 
以前 友人の夫の黒人の方を祈った時 私の体が キシキシと痛み出し
初めは 何のことかわからなかったのです。
祈ると その人の痛みが 自分に来ることがあります。
でもその方は どこも体は悪くなかった。 さらに 祈っていると 
先祖という思いが来て あ~ 彼の先祖は 
ホンの数代前 奴隷だったのでした。
彼は アメリカで 初めて 白人と高校に行った世代。

彼自身の傷ではなく 彼は 先祖の傷を おうていることがわかって
それを祈りました。 意味不明な 彼の持っている怒り・・
コレを 妻である友人が ずっと祈っていたけれど
その時ようやく 原因がわかったのでした・・・・
その後 彼は 解放され癒されました。


2世 とかいうのも 結構傷ついてる。ブッシュ・・
異常な金持ちも・・・小室・・・
傷から 悪い霊が入る。 権力からも。

このまま Mr 小浜が 今のままでいられるか・・(今が清いかはわからないけれど
トップが陥る 悪い変遷をたどらないように) 祈りたいと思います。
最終的に トップに必要な要素は 品 と私は思う 。うまく言葉で説明できないけれど
人の基準だけで 利害とか利潤や 功利的な考え・それだけで
動くのはだめ。知識では 作れない品格・・・たとえば 理解と共感 高いところを見る目・・・
どうか小浜氏が 暗殺から守られ 権力に振り回されませんように
新しいアメリカになるようにと 祈ります。









この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。